ゆきたんぶろぐ

編み物の事だけ書いたブログを別にしました。 編み物だけ見たい方はこちらにどうぞ。 https://senachester7-amiami.blog.jp/

編み物

針押えの交換

オークションで買ったパリエ8です。

届いたときに試し編みをした際、レース編みも出来たのです。
でも先日コットンの細い糸で娘のカーディガンを編もうと思ったら
レース編みが出来ずに、選針した糸がたくさんクシ歯に引っかかってしまう。
これは針押えが甘いから・・と考えました。

教室に持って行って使っているパリエ8。
私が隙間テープでYouTube先生のご指導の元、針押えを修理して
使用可能と判断して持って行ったのですが、先生からやはり針押えがまだ甘いと指摘されました。
隙間テープの厚さもあるのかもしれませんが・・
私としてはこれで大丈夫と思ったのです。
その際先生からこの針押えではレースは編めないわよ」と言われました。

IMG_3214
家で使っているオークションで買ったパリエ8です。
模様板で抑えると少し凹みます、これでは甘いのか・・?

IMG_3215

これが今まで使っていた針押え。
厚さ的にはまだ使えそうな気がするんだけどなー・・

IMG_3216

セロテープで留めてありますので、オークションに出品した人が修理したのかな?
「この機械で編みました、この機械はきちんと編めます」とサンプルの編み地が付いていました。
本当にこの機械で編んだのかどうかは信じるよりないのですが、
「当方、機械の事は分かりませんのでノークレーム、ノーリターンでお願いするため、
ジャンク扱いとさせて頂きます」という出品者がほとんどなのに、
この出品者は機械の事が分かる人なのだと思いました。
なので、この針押えは出品者の手作りかもしれませんね。

教室の先生がヴォーグ社で針押えを作って販売していると教えて下さり、
不本意ながら取り寄せました。

IMG_3217

上がヴォーグで買った針押え、1本2500円です。
最初2980円と言われたのですが届いたら2500円の請求でした。
教室用と家用で2本買いました。
家では編むのは私一人ですから、他の編み機と兼用でいいかなー・・って。
下の針押えが最初に届いたときに付いていた針押え。

IMG_3218

厚さがこんなに違うんです。
本当にこんなに厚みが必要なのかなぁ・・?
編み機に入れるとき、厚すぎて横に倒れるんだけど・・・

IMG_3219
厚さはほぼ1㎝
スポンジが固くて、隙間テープの固い方版という感じです。

IMG_3220
こちらは5㎜ほど。
普通ならまだ使えそうな感じですよねぇ・・
でもレースが編めないのは確か。
スポンジ部分が柔らかすぎるのかしら?

IMG_3223
ヴォーグ社の針押えに変えてみましたよ。
確かに針はびたっと押えられています。
こんなにぴったりで、寸部の遊びも無いほど抑えられなきゃダメだったかしら?
ん~~~???


で・・レースを編んでみました。

IMG_3285
編めます・・

やっぱり、針押えのせいかー・・・


ま、編めれば良いんですけどね。
糸が余っているのでショール擬きを編もうかなって思っています。

IMG_3286
上の模様と下の模様、どっちが良いかな~?
これ、同じパンチカードです。
上は選針した際、Kキャリッジを6段編む部分があるのです。
そうするとこんなに模様が変わるんです、面白いね。
最初は、かけ目主体のクンストレース風なものを考えていたんだけれど、
穴が開きすぎ?って・・・
で、もう少し表編みを残した編み方も試してみました。
ブラザーのレース編みは、Lキャリッジで選針、Kキャリッジで編みます。
なのでLキャリッジは何回動かしても選針だけで編めません。
下の模様はLキャリッジを5往復、つまり10回動かしてその後Kキャリッジで2段編みます。
上の模様はLキャリッジは同じだけ動かすのですがその後Kキャリッジで6段編めます。
なので、進み具合はまるで違います。
上の模様の方が全然早く編めます。
でも下の模様の方が繊細なレース模様で自分は好きなのよね~・・
娘にあげるのだから娘に聞けば良いことなんだけど。
どうしようかなぁ・・
娘に聞こうとスカイプしたら、あっちは夜中だった、怒られそう


続き・・
昨日、教室に行ったら先生が、
「○○○○ミシンさんがね、今度針押え作ったからよろしくって言ってきたのよ。
それがなんと900円なんだって!」
「えーーー! 900円?」 ←私
何それ~・・ 2500円も出して2本も買ったのに・・・
「ゴメン」 ←先生

○○○○ミシンさんはブラザー編み機の修理を引き受けてくれているところです。
しっかりとした技術やさんがいるので安心してお任せ出来ますから信頼できます。
先生「ヴォーグの針押えはね、太機の選針時、ミスが出るんだって。
調子が悪くなっちゃって○○○○さんに修理を依頼したらしいの、壊れちゃってね。
そしたら、そんな壊れちゃう針押え使ってるんじゃ、ウチで作るよ」って、
○○○○ミシンさん、作りだしたらしいのよ」

ホントにさー、なんだよ~って感じ。
信頼性はコチラの方がずば抜けてます。
○○○グ、やりたい放題じゃないの~?

アンサンブル完成です

昨日仕事が終わってからボタンを買いにトーカイへ。

ボタンって難しいのよね・・
ボタン一つで雰囲気がガラリと変わっちゃう。
好みもあるしね・・

IMG_3265
選んだのはコレ。

種類もそんなに豊富とはいかないし、サイズもあるし、予算もあるしねー
昔はボタンは箱に入っていてサイズ違い等、選べたし1個から買えた。
今は数個でパックになってるのよね。
ユザワヤ等に行けばまだそういう販売方法もあるんだろうけど。

IMG_3264
編み地にシルバーのネップヤーンのラメが入っているからボタンもシルバー系。
7個使うから5個入りなので2パック買ってきました。
糸よりボタンの方が高くなっちゃう(そこまで高くない、話が大袈裟だ

IMG_3266

問題のボタンホールは前立てと見頃の間に開けました。
これなら前立てのレースが関係しないから。

IMG_3272
アンサンブルの下、ノースリーブ。
自分的にはもっとランニングっぽいタンクトップを想像していたんだけれど、
出来てみたらこんな感じ、あれ???
着てみると、ちょっとフレンチスリーブ風のノースリーブです。
ウエストも絞ったのですっきりしてます。

IMG_3273
ネップヤーン風のシルバーを編み込んであるのですけど、
ラメだけどそんなに派手じゃなくて上品な感じがします。

IMG_3275
カーディガンは7分袖。
アンサンブルそのものも着丈は短めです。
スカートに合うように考えたんですけど、どうかなー・・?

IMG_3276
カーディガンを開いてみた。

IMG_3278
編み地がメリヤス編みなので前立てや襟など、パイピングがポイントです。

IMG_3279
でもねー、出来上がってみたら、
襟がちょっとごわつくの・・・
下のタンクトップ(予定)の襟と袖繰りは、
かぎ針編みの始末の方がスッキリしたんじゃないかなぁ・・・
または、タンクトップの襟ぐりをもっと下げるとかねー・・
課題が満載のアンサンブルだぁ

IMG_3280
タンクトップとカーディガンの前見頃はラメ入り。
ガーディガンの後ろ見頃と袖はラメなし、もちろんゲージは両方とも取ります。
ラメが全部に入れるには足りなくて、想定通りです。

娘的には好きな色だと思うんだけどな。
後は・・娘が太っていないことを祈る!


これだけ編んでもまだまだ糸が残っていますよ。

IMG_2955

パリエの針押えも変えたし、レースに挑戦してみたいと思っています。
冷房の嫌いな娘、アメリカはどこに行っても冷房がマックス。
コットンだし、レース模様のスカーフ?ショール?みたいなの、重宝するかもね?

次に編むもの

機械編みですが、作りかけが2点あります。

でも教室でやれることが終わったので先日は次の作品にとりかかりました。
家で出来ることはなるべく家でやり、教室では先生に指示を仰ぐ事を優先に。

IMG_3227
次に編もうと思っているのはこれ、レーヨンかなぁと思っています。

IMG_3228
色はこちらの方が近い。
スパンコールが入っていてキラキラします。

IMG_3224
工業糸なので1本だと細いし2本だとなんだか固くなっちゃう。
なので先生が「細機でやろう!」

IMG_3226
ブラザー細編み機「デリカ」です。
3.5㎜ピッチ。

IMG_3225
私、実はデリカは始めてなんです。
昔からやりたいと思っていたんだけどチャンスがなかった。
同じブラザーなので基本は一緒だけどパンチカードがない分、
レバーやボタン操作があります、ただのメリヤス編みなら関係ないけどね。

IMG_3229
細い糸がとっても綺麗に編めます
作品にするのが楽しみだ~
編んでみたらスパンコールがキラキラ光って綺麗。
かと言って、スパンコールは透明なのでそんなに派手でもないし。
うん、結構良い感じ~


この機械は先生のをお借りしました。
ところが同じデリカ、入手出来そうなんです
先生のお仲間が体調がすぐれず編み物を辞めるそうでお教室も閉鎖するそうです。
今色々片付けているところで、○○○○さんに機械を引き取ってもらうと聞きました。
引き取りはただのようなお値段だそうなので先生に速攻連絡してもらって、
デリカもパンチナインもあるそうでお安く譲っていただけることになりました。
デリカはオークションにこのところ全然出てこないし、パンチナインは高過ぎ。
それが二台とも譲っていただけるなんて!
なんてラッキー
ずっと欲しいと思っていた二台
いつになるかはわからないけどそんなに急ぐわけでもなし。
「私らの先生仲間、どんどん辞めていく人が出てきてるのよ。
これからもこんな話はいっぱい出てくるわよ」と先生が仰っていました。
機械編みの先生、どんどん高齢化してるんですねー・・残念だ。
こんなに楽しくて素敵な事、後世に残したいなぁ

さてさて、
機械ばっかり集めても仕方がないですね。
頑張って編まないとー!

鏡よ鏡、なカメちゃん

鏡よ鏡、この世で一番美しい猫はだ~れ?

IMG_3198
「りんごさん、それはあなたです」
って言ってると思ってるのかなー?
後ろ髪、ぱっつんのクセに

ツンデレ娘のカメちゃん、
私が鏡を持ちだすと必ず私の前に陣取ります、邪魔です。

カメちゃん、どいてーーー!

IMG_3197
いやでしゅ、どきません。
カメをめでるでしゅよ。

広げた新聞の上に乗ったり、
家計簿付けようとノートを広げると必ずやって来て乗ります。
自分に注目せよと言うことらしい。
ま、猫様あるあるですね。


IMG_3185
姫ちゃんはとてもマイペース。
今日もPCの椅子の背もたれにしがみついてます。
姫ちゃんはトロガールだけどジャンプは結構得意です。

IMG_3186
何かいるの?
外にカラスがいるらしい。

IMG_3187
このしっかりと挟んだお手手が何とも可愛らしい

IMG_3189
猫さんはどこから見ても可愛らしいのだけれど、
特に横顔は美しい
この澄んだ瞳がとっても美しいと思うのです。



今日はお仕事がお休みで自分の時間が取れました
こんな日は編み物。
娘のアンサンブル、ほとんど編み上がっているのだけれど、
厄介な糸始末が残ってます。

IMG_3201
何たって細い工業用の糸、6本取りですから面倒くさい。
糸始末がね、コットンなので糸がサラッとしていて滑るでしょ、弾力性がないでしょ。
絡めても出てきちゃうんですよねー・・・絡まないんです。
かと言ってあまりしつこく絡めるとゴロゴロするし・・・
ん~、ムズイな。

編むところはほとんど終わって、後はカーディガンの前立て部分だけ。
ボタンホールをどうしようか迷っているんです。
レースにした縁取りなので・・
今週、教室の先生に相談してみようと思っています。
それまでに他のところは全部仕上げたいな。

ずーっと糸始末と仕上げをしていて飽きましたー・・
ちょっと気分転換にこうしてブログを書いてるというわけです。
夕飯の準備まで、もう少し頑張ろう。

教室で編んでいるプルオーバー

教室で最初に編んでいるプルオーバーです。

IMG_3175
なんと転写プリント

IMG_3176
白い糸で編んでいるので転写プリントはモノクロをチョイス。

IMG_3177
バラ模様の中心にはアイロンで付けるラインストーン。

IMG_3181
転写なので裏側には写っていません。

転写って・・・どうなの?
私は個人的には好きではありません。
もちろん好きな人もいて良いと思うけど。

最初に何を編もうか・・となった時、先生から言われたのがこの転写。
「今流行りだから是非転写をやってみてほしいわ」と・・
せっかくまた教室に通い始めたのだから、
新しいやり方、新しい技法、新しいデザイン、そんなのを吸収したいです。
ホントはあまり転写に魅力を感じないのだけど、
何しろ流行っているデザイン?技法?だそうで・・

IMG_3179
作品はどんな糸で編んでも良いのだけれど転写部分はこの糸で編まなくてはなりません。
この糸じゃないと転写されないそうなんです。

IMG_3180
E・シャルムソフト 30g 780円です。
他に転写できる糸はもう1種類あるみたいだけど。
ヴォーグ社から買ってくるみたいです。

IMG_3178
他の部分を編んでいる糸より細いので、
転写部分は目を増やしたり減らしたりしてゲージ調整をします。
転写部分のの間は少しボーダーを入れてぼかします。
これはたまたま黒い糸(スパンコール入り)を使ったけれどなんでも良いみたい。
シャルムじゃないので転写シートがはみ出しても転写はされません。

IMG_3175
デザインに関連性を出すためにグレーのボーダーも少し入れました。
転写はもちろん全体に入れても良いし、
前見頃だけとかこうして一部分だけにいれても良いです。

転写シートは色々な模様があって、色も様々です。
モダンなデザインや華やかな花柄、和風なのとか、いろいろあり、
シャルム糸が白なので転写シートに色がついていればカラフルになります。

でもさー・・・
所詮プリント、と思うのは私だけ?
私は編み込みやレース、タックとかね、
そういう機械ではないとやるのが大変な編み物がしたいよ。
ただのメリヤス編みしてアイロンプリントなんてちょっと違う気がする。
確かに綺麗だし、既製品みたいだ。
でも既製品にする意味ないじゃない?手作りなんだから・・

編みもの業界も大変なのかな・・?って思う。
機械編みが衰退してカネボウ毛糸を始めとして機械で編める糸が減り、
糸屋さんがどんどん減った。
新たなやり方や作品作りを開拓しなくては更に衰退する。
ブォーグ社はいろんなものを売ってます。
実は編み機の針押えもブォーグで作っていて買いました。

方や、編み機はなくなっているのに機械編みやりたい人はやっぱりいる。
少数ではあるにしてもオークションで動くか動かないかわからないような編み機を買い、
自分で調整したり修理して使っている。
編み機が初めての人もいる。
YouTubeを先生として頑張って独学。
でもそう言う人って、編みたいのはメリヤス編みじゃないよね?
編み込みとか、レースとかじゃないの?
ゴム編み機だってやりたいよね、出来れば?

でも供給する側は違う。
なんか温度差を感じるのよね・・・

先生にしてみれば私のやっている編み物は昔の機械編み。
30年も前の浦島太郎子。
今流行りのデザインはこう・・みたいな感じらしい。

ん~~~・・・

確かに新しいデザインも良いよ。
やり方がどんどん進化してるのは受け入れるし良い思う。
でも転写は私はちょっと好きになれないかな・・
これは好みの問題なのか?
食わず嫌いはやめようと思うからもしかしたらあと1枚くらいは作るかも?だけど・・


話は変わって。

IMG_3183
自在ウツシです。
目を7目まで移せるのですが横のねじで好きに調整できるので1目置きに出しました。
これで一度に4目を1目置きに移せます。
始めは一々1目づつ移していたけど面倒でこっちにしました。
これだと全然早いよー

IMG_3184
1×1のレース模様、スピードアップしました。
本来だったら針を模様編みの位置に出してLキャリッジでガー、で済むんだけどね
これが終わったら針押えを交換してレースを編んでみたいと思います。



シルバーの編み機

夫がシルバー編み機を持って来ました。

もうホントにね、気が利くというか、先走り過ぎるというか、
頼んでもいないのにシルバー編み機を「買った」というのです。

仕事で車に乗っていて信号待ちをしていたら前に廃品回収の車がいたのだそうです。
その荷台に編み機が載っていたと・・
嫌な予感がします。

止まってもらって「その編み機を売ってくれないか?」と言ったそうです。
廃品回収をしていた人は外国人で最初編み機を回収してほしいと思ったらしく、
500円で回収をすると言ったらしい。
いや、回収じゃなくてこの編み機を買い取りたいと。
そしたら1500円で売ると言ったそうで、夫は1500円で買ったんですって

いや、値段云々じゃなくてさー、使えるかどうかもわからない物を・・しかもシルバー。
私シルバーはわからないよ。

IMG_3145
これです、一見綺麗だけど・・

開けてみたら部品がボロボロと崩れてきた

IMG_3149

IMG_3148
この丸い穴の開いているところに崩れたプラスチックが入ってたみたい。
プラスチックなのかゴムなのか?・・

IMG_3150
編地押さえのゴムも割れてる~

同じ編み機なのにブラザーとずいぶん違うのね。
シルバー編み機は初めて見ました。

IMG_3153
これは何のボタンだろ?

IMG_3146
この部品は何に使うんだろ?
全然分からない
キャリッジも全然違う・・・

IMG_3154
編み目スケールらしきものも入ってます。
でもシートもないし取説もないし~

第一、使えるブラザー機が二台もあるのに何故シルバーを買う?
実はシルバーハンズ、6.5㎜ピッチのはちょっと欲しいなと思っていました。
4.5㎜ピッチには太すぎて、かと言って9mmピッチの太編み機には細過ぎる糸用。
でもこれは4.5㎜ピッチじゃないですか・・
勝手知ったるブラザー機で十分だよー

この編み機がシルバーの中で新しいのか、古いのか、さっぱり分かりません。
これで部品が揃っているのかいないのかもわかりません。
これ、使えるのかな~?


夫はよくこういうことをしてくれます。
編み物やパッチワークの本、既に持っている本をダブって買ってきたりね、
いらない本を買ってきたりね。
だから私は欲しい物は自分で買うからもう買ってこなくて良いから、と言ってあるんです。
でもこの前の編み物の本のように、たまーにヒットがあったりする。
せっかく夫が気を利かして買ってきてくれたものをそう粗末に出来ないし・・
ちょっと困る
いらない本やダブった本、
フリマで買ってきてくれた手芸材料、
今回は編み機・・

誰かこの編み機欲しい人がいたらあげまーーーす!
針は針押えの部分が見事に錆びてます。
針押えはもちろんぺったんこ。
でもキャリッジのカムレバーはちゃんと動くしパンチカード部分らしきところも大丈夫。
部品取りにどうですかー!?

太編み機でチュニックワンピ

編むだけ編んで袖が片方付いていなかったチュニック、出来上がりました。

本当はもう少し前に出来ていたんだけどアップし忘れてました。
ブログは自分にとっても記録になるのでアップしておかないとね。

IMG_3129
何の変哲もないメリヤス編みです~
太編み機、ブラザーナインで編みました、ダイヤル3。
色が本当はもう少し明るいです。

IMG_3132

この色が近いかな・・
朱赤にピンクとゴールドが入ったスラブヤーン。
どんなに派手になるかと心配したけど思ったほどではなくて、
なかなか可愛いです。って・・派手?

IMG_3131
編地、可愛いでしょ?

IMG_3130
襟と肩の部分は一目ゴム編み。
襟はかぎ針でくさり編みを入れて止めました。
ボートネックです。

IMG_3133
袖は7~8分丈。
お尻が隠れる丈なので下は白いパンツなんてどうかな?

これ、手編みの本から製図を頂いたのですが、すごく簡単な製図。
なんと前後がないのですよ。
手に取ったときにそのまま着られるって言うね。
前も後ろも同じ形。
これってどうなの?
毛糸なのでもう暑いから着ていないのだけど、着ずらいかしら・・?

こういうチュニックは体の線を隠してくれるのでとても重宝するのです。
でもお腹が隠れるのを良いことに緊張感ナシでお腹は出ていく一方、マズイ

何とかしないとね~

ちょっと編み物経過報告

減速気味な編み物ですがボチボチ続けております。

夜撮った写真なので色がヘンです。
ピンクのカーテンの色が写り込んでしまっています。

IMG_3019
ムスメ用、タンクトップの後ろ見頃、アイロンをかけたところ。
襟ぐりも肩も捨て編みなしでダイヤルを大きくしてタッピ止めしてあります。

IMG_3023
前見頃、胸のダーツから上、アイロンをかけたところです。
ダーツと言うか、胸下がりを付けているので上下を分けてアイロンをかけます。

IMG_3024

ダーツは引き返し編みをします。
私は毎段引き返しをしたのですが二段毎でも大丈夫みたいです。

IMG_3025
次はダーツ分を下げてピンを打ち直します。
そして残りの下半分をアイロンをかけます。

IMG_3026

ダーツ分が3㎝なのでその分下がります。

IMG_3027
脇は後ろ見頃と前見頃の長さが同じにならなくてはなりませんが、ぴったりです
タンクトップなのでウエストを少しだけ絞りました。

IMG_3091
別の日に撮った写真です、この色が本当の色です。
片側の肩をミシンで縫って繋げて襟繰りのパイピングを編みました。

IMG_3090
レース模様を入れたピコット編みです。
次はもう一方の肩もミシンで縫い前後の肩を繋げて袖繰りにもピコットの縁編みをします。
現在それも終わり脇をミシンで縫い後は糸始末をするだけとなっています。

アンサンブルにするつもりなのでカーディガンを編み始めたのですが・・
本当は最初、タンクトップはメリヤス編み、上に羽織るカーディガンはレース編みにする予定でした。
ところがレース編みが出来ないのですよ・・
上の写真の1×1のレース、ピコットも同じやり方なのですが、
1×1の模様板で交互に針を模様位置に出してLキャリッジを1回滑らせば目が移るはずなのに、
目が全部クシ歯にかかってしまうのです。
これは針押えが利いていないということです。
仕方がなくタンクトップの縁取りは全て手作業でちまちまとやりました。
かなり面倒くさかった~
問題は、これではカーディガンのレースはムリってこと!

カーディガンに取り掛かって、レースでゲージを取ろうと思ったらやっぱりダメでした。
針押えの事はまた後で書くとして・・
今回はカーディアガンもただのメリヤス編みで・・となりました
まぁね・・娘はオーソドックスなのも好きだから・・ヨシとしよう。
タンクトップは地味めながらもラメが入ってるし・・・

この編み機がオークションで買って届いたとき、
レース模様も出来たはずなのに何で出来ないのだろう?と考えました。
試し編みをしたのは中細より少しだけ太めの毛糸でした。
毛糸は弾力性があるから伸びるので編めたのではないかなぁ・・と思っています。
今回はコットンの夏糸なので伸びが悪かったのではないかと。

でも!
新たな針押えが入手できました。
途中で新しい針押えに変えるとゲージが変わってしまったりするので今回はこのまま。
針押えについてはまた書きますね。

肩の引き返し編み

今日はちょっと機械編みの専門的な話です。

機械編みをしない方には何のことやら~?かも・・
編み物の事も順序立てて書こうと思うと気が重くなるので、
気付いたことをランダムに書いてしまうことにします。

IMG_3083
これは先生についてお教室で編んでいる私のプルオーバーです。
後ろ見頃が編み終わりアイロンをかけているところ。

IMG_3084
以前は肩の引き返しが終わったら捨て編みをして外していましたが、
最近はミシン縫製にするので生地のようにパーツに編みあげます。
その際、肩と襟ぐりをバラバラにすると糸の始末が大変なので一気にやります。
右側の襟ぐりと肩の引き返しが終わったら針を出してカムレバーを引き返しにして休めておきます。
左側を編み始める時、キャリッジを左側から入れます。
その際、糸を長く残しておきます。
どのくらい残すかというと、
最後に全部まとめて段消しを1段編んでタッピ止めして外すので、
段消し用の糸が、ダイヤルが5.2なので編むところの2.5倍、
タッピ止め用の1段が、ダイアルを10にするので5倍、
合計、7.5倍の長さの糸を残して左側を編み始めます。
左側の引き返しが全て終わったら襟ぐり側で糸を切ります。
そして残しておいた左側の編み始めの糸で1段段消しをして、
ダイヤルを10にして右から1段編みます(糸は左で終わる)
そして右からタッピ止めすれは綺麗な肩と襟ぐりの引き返しになり糸もスッキリ~。
前は三つに分かれた部分が綺麗な見頃のみになるのですよ。
捨て編みも引き返しの糸も出ていません。
素晴らしい~

う~~~ん、
やっぱりやり方はどんどん変化してるんですねぇ・・

IMG_3085

裾はダブルなんだけど厚ぼったくならない様にここも工夫します。
細い糸を1本入れているのですが厚くならない様に裏側の部分は主役の糸1本だけで編みます。
捨て編みしたら抜き糸を入れてダイヤル6にして(普段は5.2)1段、
裏側部分なのでその後ダイヤル4.2で11段、
ここから表の部分なので細い糸を1本入れて(本来の編み糸の状態)ダイヤル5で12段。
その後目を拾ってダブルにしてダイヤル6で1段、
ここからミシン縫製の縫いしろの足しに両側1~2目針出しで目を増やします。
こんなことも前はしなかったんですよね。
あんまり厚ぼったくなる場合は針抜きで裏側のダブル部分は編んだりすることはあったけどね。

IMG_3086

アイロンは押えつかないようにしてスチームだけをかけると綺麗だと思います。
私はアイロンで出来栄えが決まると思っています。

IMG_3087

こんなしわしわの編み上がりの袖も・・

IMG_3088

ガリバーの如くピンで貼りつけて~・・

IMG_3089

ほらね、綺麗でしょ?


私は丁寧過ぎて仕事が遅いタイプです。
どうせ作るならやっぱり丁寧に作らないと後で後悔する。
せっかく作って気に入らない出来栄えってのは悲しいから。
もう少し編み物をする時間が欲しいなぁ・・・

再び編み物教室に行こうかな

先週、先生のご自宅に遊びに行って来ました。

もう30年も前に自分が住んでいたマンションの目と鼻の先。
あまりにも周りが変わっていてびっくりしましたよ。

もうね、今はだいぶ昔と編み物のやり方も変わっているのよ。
今は肩のはぎなんか機械でやらないの。
肩は止めちゃってミシンで縫うのよ。
脇もミシン。
ゴム編み機なんて全然使わないよ、ゴム編みなんてしないもの。


もうびっくりの連続。
確かに私が機械編みをしていたのはずーっと前。
当時でさえ毎シーズンごとに新たな技法など出ていたのだから
何十年も経てば変わるのは分かる。
でもそんなに変わったのか・・・(遠い目)


動かないキャリッジは修理のために送りました。
先生、夫、私の希望、時間、金銭面、etc
色々と考えました。

私はこれから人に教えるわけじゃないので好きなように編みたいです。
でも新しい技法ややり方も覚えたい。
先生が行っている講習会等、行くことも出来るけど、
「手ぶらじゃ帰ってこられないのよ、何かしら買わされるよ」
「私が行ってくるんだから教えてあげるよ」と先生が言って下さるので、
これからまた先生のところに通うことにしようかと。

どれだけ編めるか、時間がね、そんなこともあるのでチケット制。
入会金なんて要らない、好きな時にいらっしゃいと言ってくれました~
先生、良い人過ぎ。

幸い、パリエ8が2台あるので修理から直って来たら、
1台先生のところに置いてもらうことにしました。
トピカルの新しいのも覚えたいと言ったら、
そのうち知り合いの先生仲間の教室で要らないトピカル出るでしょ、
急いで買う必要なんてないから~、と言われました。

第一、模様編みなんてほとんどしないよ、と言います。
じゃぁ、トピカル要らないじゃないですか、先生、と言ったら、
「そうなのよ~」と笑ってる
ただのメリヤス編みでデザインするのがほとんどだそうな・・・

忘れてることもいっぱいあるし、かと言って毎週となるとどうか・・
仕事もあるし、普段どのくらい編めるかも未知数。
先生のところに通うとなると、我が家は辺鄙なところにあるので、
バスに乗り、電車に乗り、片道1時間かかる。
お昼食べに行き、交通費、材料費等、金銭面、疲労度等体力面、時間的な事。
ん~、どのくらい通えるかな・・?

でも考えるととっても楽しくて
まずは始めてみようかと思っています。
早くキャリッジ、戻って来ーーーい



IMG_2968

先日先生が持って来てくれた機械編みの本ZAZA
やっぱりこれだよね~!
頂きました、もはや貴重品です。
大切に扱わないと・・・

IMG_2969
こんな感じのアンサンブル、娘に編んであげようかと・・

IMG_2950

こんな細い糸です、巻くのが大変
ミシン糸の30番くらいかしら・・?

IMG_2951
しこしこ必死に巻いて~

IMG_2955
取りあえずこれだけ巻きました。

先日先生に製図も見て頂いたので後は頑張るだけ!



この記事は昨日書きかけていたのですが、
今朝、私が仕事に行こうと思っていたらもうキャリッジが届きました

早っ!

修理の確認書を見ると4月25日受付でそのまま25日が修理完了と書いてあります。
代金は5000円+送料1000円+消費税480円、合計6480円でした。
あんなに苦労してキャリッジをいじることなかったよ~
代引きで送ってくれたので振込みにも行かずに済んで簡単。
オダワラさん、素敵!
Twitter プロフィール
手作りと猫が大好きなぐうたらママ  布施さん命
最新コメント
記事検索
月別アーカイブ
blogram投票ボタン
プロフィール

ゆきちゃん